ZOOMはこのご時世の必須ツールとなっていますね。私もつい半年ほど前からZOOMを使いはじめました。50歳も過ぎていたし、今さら新しいこと覚えられるかな?と不安でしたが、思ったより遥かに簡単だったので、ぜひお勧めします。
ZOOMについては、以前もブログに書いたんですが、今回はもう少し詳しくシリーズ化して記事にして行こうと思っています。
私はパソコンでの利用をお勧めしているので、パソコンでの使い方の説明になりますのでご了承ください。
まずはZOOMを始める前に用語を覚えておきましょう!
ZOOM用語集
ミーティングルーム
ZOOMで会議や会話をする部屋のことです。部屋に入るにはインターネット環境が必要です。
ホスト
ミーティングを主催する人です。ミーティングルームを作成した人がホストとなります。ホストになるには、ZOOMのアカウントが必要です。
ゲスト
ミーティングに招待された人です。ホストから届いた招待メールなどから参加します。ゲストはZOOMのアカウントがなくても参加できます。
ミーティングID
それぞれのミーティングルームに付いている部屋番号の事です。ゲストとして招待されたらミーティングIDとパスワードを入力してミーティングルームに入ります。ミーティングが終わるとIDは使えなくなります。
パーソナルミーティングID
アカウントを取得するともらえるIDです。使い捨てではないので恒久的に使えます。
サインイン
アカウントを作成した後、設定したメールアドレスとパスワードを入力してサインインできるようになります。
マイページ
公式サイトからサインインすると、マイページでプロフィールなどを入力することができます。
プラン
ZOOMは「有料」プランと無料の「基本」プランがあります。「基本」プランは1対1でのミーティングなら時間無制限ですが、3人以上のミーティングは40分までとなります。
では、さっそくチャレンジです!
パソコンにZOOMをインストールしましょう!
ZOOM公式サイトにアクセス

まずは、インターネットに接続しZOOM公式サイトにアクセスします。最初の画面を一番下までスクロールすると
ミーティングクライアントをクリック

画面下に「ダウンロード」のカテゴリがあります。そこから「ミーティングクライアント」をクリックします。
ダウンロードを実行
ミーティング用ZOOMクライアントという画面になりますので、中央の青い文字「ダウンロード」をクリックし、実行します。

インストール
インストールが始まりますので、しばらく待ちます。

インストール完了
ZOOMクラウドミーティングという画面が表示されたら、インストールの完了です。
さあ、これでZOOMが使えるようになりました!ZOOMはビデオ会議だけでなく、家族や友達との交流や、医療でも必須となるかもしれませんね。
ぜひ活用してみてください!