8月22日、メルカリがオンラインで初となるコミュニティイベントを開催しました!

メルカリは今までも、ユーザーコミュニティイベントを定期的に開催していましたね。私はありがたい事に何度も参加させていただき、毎回メルカリの新サービスに感動したり、社内のアットホームな雰囲気に和んだりして、そのたびにメルカリ愛を増殖していました。
そして今年は、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、オンラインでイベントをするという情報が飛び込んできました。
メルカリがオンラインでイベント!?どんな風になるんだろう・・・
これまで私はメルカリ以外のいくつかのオンラインイベントに参加したことがあります。それぞれ工夫があって楽しいイベントだったのですが、コンテンツのつなぎ目がスムーズでなかったり、画質が悪くて見にくかったり、オンラインフェスと言いながらも、結局一方的なYouTubeライブ配信だったりと、残念なものも多かったんです。
しかしそこは、さすがメルカリさん!最初から最後までとても楽しく、充実した内容でした。
イベント当日は、「なるほど広場」というYouTubeライブと、「わいわい広場」というZOOMと、2つの空間をオンライン上に設け、好きな広場を行き来しながら楽しむというものでした。

メルカリ社員さんがメルカリオフィスからライブ配信したものを、私たちは好きなコンテンツを選んで参加するというスタイルでした。ちゃんとソーシャルディスタンスや、飛沫防止対策をしていて万全でした!
映像も音響もとてもキレイ!コンテンツの切り替えもちゃんと画面オフにして、準備しているところが見えないようになっている配慮がきめ細かい。全くストレスなく参加できました。
内容は、新サービスのウラガワとか、2025エンジニアの未来予想図とか、メルペイの世界観とか、メルカリ達人検定とか、親子でエクササイズ、梱包教室、元モーニング娘の高橋愛さんも登場するなど・・・とにかく盛り沢山!
他にも事前抽選で当選した人のみ参加できる、子供向けコンテンツ「メルカリとかんさつ帳をつかって、ものとお金の価値を学ぼう」とか、「親子で学ぼうフリマアプリ〜あんしんあんぜん講座〜」など学べるプログラムも!
ちなみに、私はメルカリ検定に挑戦し、見事達人認定されました!

そして、私も行ったことがある「メルカリステーション」のサービス開始の裏側も聞けて、とても良かったです。
進行は全てメルカリの社員さんがやっているので、緊張が伝わってくる感じもまたイイ!これがプロのアナウンサーやタレントさんがファシリテーションするんでは、このコミュニティイベントの趣旨が違ってくると思うので、参加する方も一体感を感じれてとても良かったです。
そして、私はなるほど広場コンテンツ「メルカリの社長 たもさんに直談判!!」に参加することになりました。

準備不足だったので話しがまとまらず申し訳なかったのですが、持ち前の度胸だけで乗り切りました!
いやー、とにかく社長のたもさん優しい!!!
挙動不審の私にそっとフォローをして下さる、その包容力がたまりません。
そして参加者さんたちからの、直談判の嵐をちゃんと受け止めて、実現可能なものは「やりましょう!!」と即答するかっこよさ!新しいサービスの誕生に立ち会えたようで私も嬉しかったです。
気になるメルペイの新サービス「おくる・もらう」について、私の欲しい機能が追加されるかも???楽しみに待っています。
そんなこんなで、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。あらためてメルカリのチーム力と、未来予想図が見れて本当に楽しかったです。
オンラインイベントは、今後も定期的に?開催していくとのことなので、ぜひまた参加したいです。

